2011.07.03 Sunday
表札と階段壁手摺り、看板。

都内の個人邸へお送り差し上げました表札、蜜蝋仕上げです。

ストレート階段に付く、壁手摺りです。

駐車禁止にとご所望いただいた看板。
太い異形鉄筋を焼いて、蜜蝋仕立てで仕上げてあります。
irondeco.jp ロートアイアンワークタカシカワタ鉄工芸工房
オーダー作品、創作作品など、鍛鉄制作の最新状況をお伝えしています。 当方で2008年以降に制作した近年の作例集としてもお楽しみいただけますので、 右の欄にあります(スマホは下部)CATEGORIESを頼りにご覧いただけましたら幸いです。 HPも併せてご覧ください。 http://irondeco.jp 2011.07.03 Sunday
表札と階段壁手摺り、看板。
![]() 都内の個人邸へお送り差し上げました表札、蜜蝋仕上げです。 ![]() ストレート階段に付く、壁手摺りです。 ![]() 駐車禁止にとご所望いただいた看板。 太い異形鉄筋を焼いて、蜜蝋仕立てで仕上げてあります。 2010.07.19 Monday
登りました。
![]() むっちゃくちゃ長いスライダーによじ登って設置してきました、 茨城県坂東市。 ![]() 妻飾り、、の域を超えちゃったこれは壁飾りとでも言うのでしょうか。 大きい方で2300くらいの長さがあります。 強度を考えつつできるだけ軽く仕上がるよう、25×6mmの板をぐるぐるしましたが 今回のポイントは厚みが6mmになるような向きの使い方。 しっかり火に入れてよじれも叩いて矯正すれば、無理なく綺麗な唐草模様もできる。 延展性の優れた鉄ならではの造形です。 高いところの作業は嫌いじゃないけど、 照り返す日差し、全身から滴る汗、落ちないための体芯バランス、 重たい飾りを壁に当ててる最中余った片手でビスをもむ、 穴開けるには力入れなきゃだから間違えると壁が遠退いてあ〜れ〜惨事、 全部がストレスうんがー! 己の力絞れるだけ絞り出してみろなそんな状況、 僕はこんな時に生命感をすごく感じるけれど、 いつもじゃいやだよ。 いつになく疲れはほどほど、でもやっぱ疲れたー 爽快に寝るす。 2010.04.18 Sunday
寒暖めちゃくちゃやん。
2010.01.16 Saturday
リングピローと表札。
1/5pages>>
|
PROFILE
CALENDAR
facebook
Instagram
Art Festival
sale
CATEGORIES
ARCHIVES
SELECTED ENTRIES
|